更新日時:2023年11月15日 22時00分
日本コーチ協会岡山チャプターでは、岡山県を中心にコーチングを学ぶ場をつくっております
日時 8月16日(水)20時~21時半
(19:50~入室可 遅刻早退出入り自由)
参加無料
テーマ「セルフコーチング」
~ユニバーサル・クエスチョンを使って~
セルフコーチングで使える22の
ユニバーサルクエスチョンを紹介します。
【学習会のご案内】
2024年がいよいよ新たに始まりますね。
心新たになっているころだと思います。
新年を素敵にスタートダッシュするには、年初めにコーチングによる目標設定が効果的です♪
あなたも年初めのビジョンメイキングとして、目標設定を一緒にしてみませんか?
※講座後には、岡山チャプターメンバーとの懇親会(17時〜)も企画しております。
ご希望者はお申し込み時にお問い合わせください。
・・・・・
ファシリテーター:三谷良子(みたによしこ)
人々が笑顔で輝いて心豊かに生活する一助として、コーチングマインドを活用できるようサポートします!一緒に学びを深めましょう。
・学習教室指導者&コーチ
・資格:ICC認定国際コーチ・NPO法人ハートフルコミュニケーション認定ハートフルコーチ
・(一財)生涯学習開発財団認定コーチ
・JAOS認定留学カウンセラー
・Points of You認定エバンジェリスト
・・・・・
【日時】2024年1月21日(日)14時30分〜16時30分
【会場】ウィズアップくらしき 第◯会議室
(住所:岡山県倉敷市阿知1丁目7−1)
JR倉敷駅徒歩1分
【参加費】
2,000円 会員
3,000円 一般
500円 高校・大学生
【募集人数】
16名
【参加対象】
コーチングで夢や目標を明確にしてみたい人
人生の方向性を決めたい人
年度初めを気持ちよくスタートさせたい人
コーチング初心者の方、大歓迎
コーチングを一度体験してみたい人
【主催・お問い合わせ】
日本コーチ協会岡山チャプター
【お申し込み】
以下のボタンからお申し込みください。
(申し込み締切り:2024年1月19日(金)〜23:59まで)
【日時】2023年10月18日(水)20時~21時半
(19時50分~入室可 遅刻早退出入り自由)
【会場】オンライン ZOOM会議室
【ファしてーター】佐藤典子コーチ
岡山チャプター オンライン・コーチングサロン(特別版)として
佐藤典子コーチによるオンライン・コーチングサロンを開催しました。
タイトルは「巡礼の旅は究極のセルフコーチング~スペインのエルカミーノを歩いて~」。
なぜ、巡礼の旅に出ようと思ったか、そのいきさつから、道中の様々なエピソードまで、
写真を交えて紹介されました。
節目節目に佐藤コーチから投げかけられる問いに、
参加者も自分の経験を振り返ったり、思いを確認したりしながら交流しました。
耳だけ参加の方も含め、13名の参加で素敵な時間を過ごすことができました。(小野友之)
【日時】2023年8月16日(水)20時~21時半
(19時50分~入室可 遅刻早退出入り自由)
【会場】オンライン ZOOM会議室
【参加費】無料
【募集人数】16名程度
【参加対象】コーチングに関心のある人
コーチング初心者の方、大歓迎
コーチングを一度体験してみたい人
【進行】小野友之(おの ともゆき)
【主催・お問い合わせ】
日本コーチ協会岡山チャプター
2023年度がいよいよ新たに始まりますね。
心新たになっているころだと思います。
新年度を素敵にスタートダッシュするには、年度初め前にコーチングによる目標設定が効果的♪
あなたも年度初めのビジョンメイキングとして、目標設定を一緒にしませんか?
※講座後には、参加者の皆さんとの交流会も企画しております。
・・・・・
ファシリテーター:三谷良子(みたによしこ)
人々が笑顔で輝いて心豊かに生活する一助として、コーチングマインドを活用できるようサポートします!一緒に学びを深めましょう。
・学習教室指導者&コーチ
・資格:ICC認定国際コーチ・NPO法人ハートフルコミュニケーション認定ハートフルコーチ
・(一財)生涯学習開発財団認定コーチ
・JAOS認定留学カウンセラー
・Points of You認定エバンジェリスト
・・・・・
【日時】2023年3月12日(日)13時30分〜16時
諸事情により開催を延期いたします。
日程が決まり次第、こちらのホームページでも後日お知らせいたします。
講座: 13時30分〜15時30分(2時間・途中休憩あり)
交流会: 15時30分〜16時
【会場】ウィズアップくらしき 第3会議室
(住所:岡山県倉敷市阿知1丁目7−1)
JR倉敷駅徒歩1分
【参加費】
2,000円 会員
3,000円 一般
500円 高校・大学生
【募集人数】
16名
【参加対象】
コーチングで夢や目標を明確にしてみたい人
人生の方向性を決めたい人
年度初めを気持ちよくスタートさせたい人
コーチング初心者の方、大歓迎
コーチングを一度体験してみたい人
【主催・お問い合わせ】
日本コーチ協会岡山チャプター
【お申し込み】
受付は終了いたしました
今日から使える4つの基本スキルを事例を交えて丁寧に解説いたします♪
グループコーチングは、いわばコーチングの発展型!
普段コーチングで使っている「1対1」の技を「1対多数」に応用する新しいコミュニケーション・スキルです。
1人のクライアント(部下、同僚、または生徒)の課題に対して、他の仲間からの意見も募り、アイデアを引き出すことで効果倍増!
グループコーチングならではの「指名」「公募」のアプローチ、
身につけたい4つのスキル「傾聴」「承認」「観察」「質問」をわかりやすく解説いたします。
ケーススタディとして、具体的なシチュエーションを設定しての
グループコーチングセッションも体験してみよう。
最後にはQ&Aのお時間で、素朴な疑問にもお答えします。
・・・・・
ファシリテーター:岸本行央(きしもといくお)
ちょっと変わった人財育成コーチ。アクティブラーニングをふんだんに取り入れた管理職研修に定評。独立して13年間、リアルとオンライン双方で年間約150回以上の登壇。研修後のアンケートでは5段階で平均4.8を割ることがなく、自らもっと学びたい意欲が高まったとの感想多数。人気のFacebookライブ配信はのべ100万リーチ達成。岡山チャプター副代表
・・・・・
【日時】2022年10月22日(土)14時〜15時30分
【会場】倉敷物語館 2階会議室
(住所:岡山県倉敷市阿知2丁目23−18)
【参加費】
1,000円 会員
2,000円 一般
500円 高校・大学生
【参加対象】
コーチング初心者の方、大歓迎
コーチングは聞いたことあるけど、グループコーチングは初めて聞くので一度体験してみたい人
コーチングの実践を、組織やグループに広げていきたい人
自分にあったプロコーチや、自社で研修してもらえる講師を探している人
【主催・お問い合わせ】
日本コーチ協会岡山チャプター
【お申し込み】
※お申し込みは締め切りました
【開催報告】
今回は久しぶりのリアル開場での学習会。講師は、こちらも久しぶりに来岡することになった岡山チャプター副代表の岸本行央が務めました。参加者の皆様には実践のコーチングエクササイズをたくさん取り入れ、グループコーチングを体験して頂きました。リアル開場で肌身を寄せながらコーチングを学びあえる場を作ることができたのは本当に良かったと感じております。ご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。(講師:岸本行央)
【参加者からの感想】
グループコーチングとは?を知るため参加しました。質問力の大切さをより理解できて良かったです。コーチングをしていく意欲が増しました。ありがとうございました。(M.K様)
自分のビジネスの集客についての悩みがあり参加しました。コーチングを学んでみたかったのと、講師の先生にお会いしたかったです。グループセッションのクライアント役を経験させていただき、やるべきことが見えたところがよかったです。コミュニケーションの取り方の学びになりました。(T.0様)
実践的にグループコーチングを体験してよかったです。フィードバックを聞いて自分のできてないところがわかったので改善できるようにします。コーチングについて自分にあってると確信できました。ありがとうございました。(N.T様)
もっと自分を褒める事が課題でした。久しぶりのリアル勉強会だったので参加しました。気持ちが穏やかになって良かったです。未来に向けて意識をフォーカスする事を思い出しました。ありがとうございました。(山下武文様)
グループコーチングとシステムコーチングの違いを知りたかったです。違いを理解して、実践できたのが良かったです!実践的でメチャ役に立つ講座でした。(N.S様)
コーチングの未来を研究者たちが語る!!
これから10年のうちに、現在コーチがしていることの9割をAIが出来るようになるという学者もいます。
私たちはどのようにその未来に備えたら良いのでしょうか?
そこで、「コーチングの未来を研究者が語る」という世界最先端の論文を皆で読んでみながら、
対話を通じて理解を深めてみましょう。
・・・・・
【日時】2022年7月9日(日)14時〜15時30分
【集合】オンライン(お申し込み頂いた方に、ZOOMのURLをお知らせいたします)
【今回取り上げる論文】
コーチングの未来に向けた研究へのグランドチャレンジ
The Grand Challenge for Research on the Future of Coaching
英語版
https://journals.sagepub.com/doi/full/10.1177/00218863221079937
※事前にダウンロードしておいてください
論文で日本語翻訳サイトでオススメはDeepL翻訳です。お試しあれ。
【参加費】
1,000円 会員
2,000円 一般
500円 高校・大学生
【参加対象】
コーチング初心者の方、大歓迎
コーチングの論文を読んでみたい人
コーチングの実践を、今後論文に書いてみたい人
コーチングの論文を探している人
【主催・お問い合わせ】
日本コーチ協会岡山チャプター
【お申し込み】
以下のリンクかボタンからお申し込みください
世界が変容している今だからこそ
SDGsについて身近かに感じて自分たちのできることを一緒に考えませんか?
コーチングがどのように活用できるか実感できる学びの場。ご期待ください。
【概要】
SDGsから見たコーチングの可能性
NPO法人日本コーチ協会 中国地方チャプター合同オンライン学習会
日時:2022年5月15日(日)13:00~17:00
場所:オンラインZOOM開催
対象:コーチングに興味のある方
コーチ力を高めたい方
これからコーチングを学ぼうと思っている方
SDGsに興味のある方
参加費:各チャプター会員 1,500円
一般 2,000円
大学生以下 500円(20名限定)
※カード払い・コンビニ払いの方はこのPeatixからお申し込みください。
※銀行振込によるお支払いを希望される方は
リンクのGoogleフォームからお申し込みの上、下記の口座にお振込みください。
https://forms.gle/uW5o8c4TdH9CWmxu7
[振り込み口座]
山口銀行
吉敷(ヨシキ)支店
普通口座 口座番号 5059276
日本コーチ協会山口チャプター ヌクシナフミコ
※お振込みを頂いた料金は返金できませんので、欠席の可能性がある方は、事後のお振込みをお願いいたします。
定員:100名(満席になり次第締め切ります)
【プログラム】
・開会・オープニング
・講演会「SDGsから見たコーチングの可能性」
講師:岸本 行央氏 株式会社百年人 代表取締役
SDGS 実践研究会 主宰
・コーチング体験
・「私のSDGs」発表会
・振り返り
・閉会(終了後20分ほど放課後タイムあり)
【主催、お問合せ】
日本コーチ協会中国地方合同学習会実行委員会
(ホスト:日本コーチ協会山口チャプター事務局)
yamatyapu@gmail.com
【共催】
日本コーチ協会 広島チャプター/山陰チャプター/岡山チャプター/山口チャプター
※こちらの講座は終了いたしました
【開催報告】
今回は山口チャプターの主催、講師に岡山チャプター副代表の岸本行央が登壇、さらに講座のファシリテーションリレーには岡山チャプター代表の小野友之が担当いたしました。中国地方のコーチングに関わる人材の豊富さを感じる大変贅沢な時間となりました。
講演では、SDGsとコーチングの共通点を、わかりやすくシンプルにお伝えしていきました。ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。(講師:岸本行央)
【参加者からの感想】
SDGsについて理解が深まったことと,「4 質の高い教育をみんなに」のテーマで,自分の生活や仕事とつなげて考えることができたのがよかったです。また,コーチング体験の中で,ほかの人の具体的な話も聞くことができて,いい影響を受けたと感じました。
ブレークアウトルームでのコーチング体験で,三人の話した内容に共通したものがあると気が付くことができたことも収穫の一つです。
バックキャスティングの考え方について,質問の文言を考えることで,理解が深まったと感じました。
ほかのチャプターの役員やメンバーに画面上でもお会いすることができて,うれしく思いました。
情報として学ぶことが出来たことと、自分の未来イメージを再認識が出来たので楽しかったです!! SDGsファシリテータとしてワークショップを進めつつ、コーチングのよさも伝えていきたいなと思いました。ありがとうございます!!
4時間という長丁場でしたが、飽きない構成になっていたと思います。各チャプターに役割が分担されていたのが効果的でした。最後に岸本さんが提言してくれたチャプターもサステイナブルでないという点を一度皆で議論したいですね。智慧を共有したいものです。
本日は参加させていただきありがとうございました。SDGsとコーチングがどう繋がるのか知りたくて参加しました。そう、バックキャスティング、未来を扱うってことですよね。私自身もっと難しく考えすぎていて『あ~、単純に考えれば良かったんだぁ』と凄く腑に落ちました。私自身のやらないといけないことも再認識できた事とほか皆さんの色々な意見な考え方もとても参考になりました。本当に素敵な学びの午後となりました。
岸本さんのコーチングは流石の一言でした。
オンラインでの勉強会を開催していただき、ありがとうございます。
子どもたちと関わる仕事をしているため、まだまだ対面講座に躊躇してしまっていますが、オンラインで勉強できることがうれしく感じます。
SDGsとコーチング、セッション練習をしながら、理解が進み、自分にもできそうと思えてきました。
今から、出来そうなことが取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。
SDGs、コーチングを参加者の皆様と一緒にじっくり学べてよかったです。身近なところからの行動を前向きに行おうと思いました。オンラインはなかなか不慣れでしたが、zoomのやり方などを導入からわかりやすく説明いただき、安心して参加できました。
配慮ある運営いただき改めてこのような合同勉強会を開催いただいたことに感謝申し上げます。また、ぜひ参加したいです。
あっという間の4時間でした。SDGsを考える良いきっかけになりコーチングを通してより想いが明確になりました。また受講したいです。
今回の講座に関わったすべての皆さん、ありがとうございました。とてもいい学習会だったと思います。中国地方のチャプターそれぞれの良さが集結された学習会だったように思います。最初のZOOMプチ講座も、SDGs講演も、3人一組でのコーチング体験も、すごく良かったです。盛りだくさんで、とっても満足でした。ありがとうございました。
SDGSとコーチングがコラボすると身近なことで、SDGSの取り組みが促進できる。やる気が出る❣ いくちゃんカッコよかったです❣
ゴール達成からバックキャスティングするやり方がおもしろかったです。短時間のコーチングセッションでしたが楽しめました。ご準備運営とお疲れさまでした。参加者皆さんへの温品さんの笑顔の承認メッセージに心温かくなりました!ありがとうございました!
日本コーチ協会岡山チャプター 事務局
okayama.coach.chapter*gmail.com
(*を@に変えてお送りください)
↑
岡山チャプタートップページのQRコード